サブ50への挑戦その43 12kmBU走ほか

平日、家での晩酌をやめて2か月たった。

期待していた減量効果は一切ない。

むしろ1kg増えた。

原因は食べまくってるせいである。飯とかチョコとかせんべいとか。夜は口寂しいのです。

それでも肝臓さんが疲労回復に注力できてるようで、走るほうのパフォーマンスは上がってきていると感じる。

なので食べる方は我慢しない方向でやっていく。

◇◇◇

先週から今日までの練習まとめ。

11/25(木)南多摩練BU走12km(3’47”) + jog3km
11/26(金)jog12km 5’35”
11/27(土)ロング走30km 4’43”
11/28(日)休み
11/29(月)jog15km 5’17”
11/30(火)150m坂ダッシュ15本 +jog8km
12/01(水)jog12km 5’33”

2月の湘南を目標に少しずつ距離を増やしここ1か月は週90km前後を目安にやってきた。体に無理はきてないのでフル耐性を付けるためもうちょい増やしたい。

◇◇◇

11/25(木)は毎週恒例の南多摩練BU走。

夜の多摩川に集まったのはちみのすけさんとまっさん、自分の3人。

この日は3人とも心身の疲れが溜まっていた。

通常メニューの12キロペース走だとみんなしてタレそうだったので、同じ距離のビルドアップ走をやることにした。

入りはキロ4でスタート。4km以降は4’50″以内、折り返し以降は4’40″前半目安でいった。

前半でまっさんが離脱、折り返しまでは余裕があったが、8kmの上り&向かい風でちみのすけさんと自分2人ともペースが落ちはじめた。

ペースが上がらないと心が折れそうだったので9km以降はペースは見ずに粘る。最後はちみのすけさんとただのかけっこをしていた感じでラスト1kmは3’30”だった。

いつものペース走とは違い心肺が追い込まれ苦しかった。そういう意味ではいつもとちがう刺激がはいってよかったかもしれない。タレそうな練習で最後まで共闘できるライバルがいるのはありがたい。

この日は練習を終えてから風呂屋に行きまっさんの車で家まで送っていただいた。ありがとうございました。

◇◇◇

終わってからピッチとストライドを見るとピッチは180から始まりラストは200だった。

ストライドは140前後で大きくは変わらない。

こういうのをみると自分はピッチでペースを調整しているのだなと思う。無意識にだけど。

ちなみにシューズは久しぶりにVFN%を履いた。キロ3分台ならアルファフライのほうが走りやすいと感じた。

湘南ではアルファフライで勝負してもいいかなあと思いはじめている。

◇◇◇

11/27(土)はロング走30km。

ちなみに30km走は今シーズンまだ2回目である。先々週にやった30km走では4’30″で入ったら20km過ぎでタレた。ロング耐性がなさすぎててビビった。

今回はペースは上げず4’40″でいくことにした。

その代わりにアップダウン(にいやん坂2往復)をイーブンペースで行ってしっかりと脚を作る。

青い山脈(おっぱい)

今回は余裕をもって走り切れた。(てかこのペースで走り切れないとヤバイ)

湘南までにロングは最低10回やりたいと考えていたが、残り日数を考えるとあと7-8回はできるだろうかというところ。

◇◇◇

11/30(火)は150m坂ダッシュ15本。

これは週末に出る奥多摩渓谷駅伝の坂対策。

といってもここまで駅伝の対策は特に何もしてないので付け焼き刃的な練習である。

いつものように景色の綺麗な展望台で15回ゼエハアして、その場にいたカップルにウザがられてきた。

まぁ日曜はケガをしないよう走り切りたい。

そんな感じです。

スポンサーリンク

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください