サブ3達成に向け小出監督の3カ月メニューに沿って練習しています。
昨日(8/11)はメニュー2週目2回目のポイント練習でした。
サブ3チャレンジその4【ビルドアップ60分2回目】
サブ3達成に向け小出監督の3カ月メニューに沿って練習しています。
メニュー2週目に入りました。
続きを読む →
サブ3チャレンジその3【LSD2時間で激沈】
サブ3チャレンジその2【坂道インターバル】
サブ3達成に向けてあと3カ月。
昨晩は2回目のポイント練習でした。
サブ3チャレンジその1【ビルドアップ60分】
サブ3に向けて
タイトルを書いて気が重くなりました。
あぁ、アホな目標を立てたもんだ。
でも今更あとには引けない。
ぐんまマラソンまで残り3ヵ月。
サブ3に向けて練習メニューを考えます。
続きを読む →
7月の走行記録まとめ&大風呂敷を広げる
楽しみにしていた駅伝も終わり、あっという間に8月になっちゃいました。
駅伝メンバーの皆さんのレポート記事が続々と上がっていましたのでリンクを貼らせていただきます。楽しかったな〜。
続きを読む →
はてブロ駅伝〜結果報告
昨日は待ちに待った、はてブロ駅伝でした。
(正式な大会名は大井東京夏マラソンのリレーの部)
※大会の打ち上げの後、友人の誕生日パーリーにお呼ばれしはしご→泥酔&撃沈→今友人宅で目覚めスマホから更新しています。という訳で簡単に結果のご報告まで。
続きを読む →
はてブロ駅伝まであと1日!
「チームはてブロ」の一員として参加させてもらう事になった大井東京夏マラソン(リレー)。
いよいよ明日は本番当日です。
昨日は超個人的な記事を書いてしまいましたが、もう細かいことは抜きにして明日はとにかく1メンバーとしてゴールまで襷をつなげられるよう走ります。
続きを読む →
はてブロ駅伝メンバーの皆さんへ
いよいよ駅伝まであと2日となりました。
自分事ではありますが、チームはてブロ駅伝メンバーの皆さんにお話ししたい事があります。
(それ以外の方には関係のない話になります。すみません)
続きを読む →
5kmタイムトライアル再び
昨晩は5kmのタイムトライアルを実施してみました。
この1ヶ月スピード系の練習はインターバル走だけに注力していましたが、週末の駅伝に備えて今の走力の確認をしておきたかったのです。
駅伝は一周約3.5kmですが、5kmを全力で走ってみて感覚を掴むという意図もあります。
1ヶ月前に挑戦した時は20’09″だったので、今回は20分切りを目標にします。
ペースは3’50″後半をキープしたいところ。
続きを読む →
真夏の20km走と裸おじさん
駅伝を来週に控え、昨日土曜日は灼熱の気候に少しでも慣れておこうと20km走をしてみることにしました。
このところ常にクーラーが効いた環境で生活しているので暑さ耐性も落ちてそうだし。
新シューズでインターバル走~ズームスピードレーサー6~
夏のボーナスをもらったので新しいランニングシューズを買うことにしました。
三連休の最終日に町田に行く用事があったので、ついでにスポーツショップのGALLERY2に寄ってきました。
この店は2カ月前にも来たことがあり、ランニングコーナーの店員のお兄さんが気さくで説明も丁寧だったので次はここで買おうと決めていたのです。
その時はAdidasの「アディゼロジャパン1ハイレモデル」を試着させてもらい好感触だったので在庫が残っていれば・・・と狙っていましたがもう売り切れていました。まぁ想定はしていたので別のシューズを探すことにします。
餅は餅屋、靴は靴屋、ってことで店員さんに例のハイレモデルに近い感覚のシューズはないかと訊ねてみました。
自分はどちらかというと固めのソールが好きなので最近のアディダスのシューズに使われているブースト素材特有の「ムニュ感」が好きになれません。そこでアディダス以外にもターゲットを広げてみることにします。
店員さんがオススメしてくれたはこちら。
ガチのレース用シューズです。
できれば練習でも使えるのが理想でしたが、レース専用も一足持っていてもいいかな、と試着させてもらうことにしました。
手に持ってみるとすごく軽いです。そしてソール前部のボツボツが道路をよく捉えそうです。ほどほどにクッションもきいて走りやすそう。ただ足先部分が自分の足にはやや広く指が遊んでしまってフィット感がいまいちでした。
そしてシューズの寿命を店員さんに確認すると300kmとのことでした。短命!
続けて今使っているのがズームスピードライバルなら・・・ということでおすすめしてくれたのがこちら。
サブ3向けのレース用とのことでこれも軽い。
足を入れてみると去年から履いているズームスピードライバル4と似たフィット感でバシッと馴染みます。ライバル4と比べるとソールは薄くヒール部分も固いです。こちらもレース用ですが店員さんに寿命を確認すると400~500kmは持つとのこと。
色は在庫限りということでやたらと激しい蛍光色のオレンジのみ。
このため価格が少し安くなっていて¥8900位でした。
自分の実力から見ると少し背伸びした感はありますが、フィット感が良かったのと寿命と価格を考慮してズームスピードレーサー6に決めました。
結果、ガチユル走的な何か
近況と平日の晩酌
インターバル走の設定を見直した
6月の走行記録と帰宅ラン ロングver
6月の振り返りを。
続きを読む →
Tシャツと全力坂とインターバルと私
シャワーラン in 台湾
先週の話ですが、会社にお休みをいただいて友人家族と2泊3日の台湾観光旅行に行ってきました。
ほんの少しですが街中も走ってみたので今回はその話を書こうと思います。
続きを読む →