サブスリーチャレンジその34【30km走】

あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

正月三が日は自分と妻の実家に1日ずつ帰省してました。

◇◇◇

年末~年明けは実家に集まり暴飲暴食大会。
一昨年は妹と弟が立て続けに結婚し去年は弟に第一子が生まれたりして家族が増えて大騒ぎでした。

1/1は朝から飲んで夕方から自宅に帰ってまた呑みなおす始末。結果ランオフ。

そういえば帰省がてら実家の母に依頼しオレンジの「はてT」をリメイクしノースリーブにしてもらいました。

うちの母は一時期、服のお直しで生計を立てていたのでミシン仕事が得意なのです。もちろん相応の手間賃も支払いました(^^)

風の抵抗を受けにくいように身幅も自分の体形に合わせて少し絞ってもらいました。
はてTは初販時にノースリーブ版を買いそびれ後悔していたのですがこれにて解決しました。

びあーさん、さつかさん、購入早々に手を入れてしまいすみませんm(_ _)m
Tシャツはコバルトブルーを持っているのでそちらを引き続き使わせてもらいます!

◇◇◇

1/2は35kmビルドアップ走をしようと朝早く起きる予定だったが寝坊しました。
しかも前日に飲みすぎたせいで二日酔い気味。

箱根駅伝を見て午後から走りたかったが、昼過ぎには妻の実家に帰省する予定があったので仕方なく午前中に走ることに。

ウェアに着替えて多摩川に出てみると風が異常に強くて川沿いの木々が強風にあおられてバッサバッサと揺れてます。
このコンディションで大丈夫だろうか。新春一発目のランなのに。

普段ロング走は大抵多摩川沿いを下流に向かって15~17km程走って戻ってくるのですが、復路は強い向かい風で体力を奪われることが予想されたので、途中で折り返して4.5kmのフラットなコースを延々と往復することにしました。

とりあえずはじめは4’40″で入って徐々に上げていくことに。
行きは追い風アシストが背中を押してくれて超楽ちんでした。途中ご近所ランナーのおいやんさんとすれ違い「あけおめでーす」とハイタッチ。

ここまでは調子が良かったのですが、その後しばらく行って折り返すと予想していた通りの強烈な向かい風にやられます。
今日はビルドアップは無理だな、とあきらめてとりあえずイーブンペースで行くことにします。しかしこの日は4’00台/kmキープするのも一苦労でした。早々に足を使い果たしジョグペースにまで落ちます。

その後、強風にあおられ走るのも嫌になり25kmでDNF。

脚が固まって動かず、できればその場で終了したかったが、家までまだ5km程あったので終われない。

なので少し休憩してから走ったり歩いたりを繰り返しながら帰宅。そんなわけで計30kmで終了。

年末、東京体育館のトラックでキロヨンで20km走り切れたのがウソのような情けない走りです。ペースもぐちゃぐちゃだし・・・勝田でフル42キロなんて走り切れるんだろうか、と不安が残る結果となってしまいました。

てか薄々気付いてはいましたが、風や坂にリズムを崩されると途端にダメになるのが自分の弱点だなーと認識しました。
気持ちで負けちゃってるのかもしれませんが、どうにか克服したいです。

次のロング走は1/8のちみのすけさん企画の30kmペース走@新横に参加し走る予定。ここで絶対に走り切りたってい自信につなげたいです。

◇◇◇

1/3は妻の実家から帰ってきて夕方に6’00″で10km程ジョグ。

◇◇◇

今週のポイント練習はこんな感じの予定。

・20kmペース走4’00″~4’05”
・1kmインターバルx5本

勝田マラソンまであと23日。
がんばんべ。

スポンサーリンク

4件のコメント

  1. あのぉぉ、、、
    お仕立て費用はどれぐらいお包みしたら宜しいのでしょうか?
    冗談です。
    自分でやってみてワイルドにします(笑)

    1. パパさん
      見積書をお出しましょうか?採寸にお越しいただく必要がありそうですが(笑)
      袖を切りっぱなしのワイルドバージョンもちょっと見たい気もします。
      スギちゃんならぬパパちゃんになっちゃいますけどね(笑)

  2. Feedlyに現れた画像を見て驚きましたよ!
    知らない間にノースリの注文を受け付けていたの?って

    ランニングシャツを作ってもらおうかなぁ(笑)

    お母様はいい仕事しますね。
    グッジョブ👍

    1. macさん
      グッジョブをいただいたこと母に伝えます。
      老眼で縫い糸を外すのに苦戦してたんでそこは手伝いましたが型紙さえあればイチから作れそうです。
      陸王も作れないかな(笑)

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください