インターバル走の設定を見直した

7月に入ったのでこのブログのデザインを少し変えてみました。
気持ちも改めて励んでまいりたいとおもいます。

先月から始めたインターバル走ですが、ツユダクさんからの指摘もあり設定に問題があるような気がしてきたので少し内容を変更してみることにしました。

VDOT計算表で確認すると今の自分のIペースは「4:57」です。(VDOT:49.4)
しかし実際に走ってみると負荷が足りないのか心拍数は理想とされる100%近くまで届かない。
レストを短くしてみましたが、今度は激沈してしまったりと、どうもしっくり来ない。

心肺を鍛えるのがインターバルの目的だとすると、このままではいい成果を期待できそうにない。
そこで距離を「800m」から「1km」に変更してみることにしました。
そもそも「1kmは長い」という理由で距離はYasso800をベースに「800m」としていました。
でもインターバルにもだいぶ慣れてきたので今なら本数を削れば1kmくらいは走れるんじゃないかなと。その方がキリもよくてわかりやすいですし。

また、先週はFitbitの計測値を気にしてしまい、結果突っ込みすぎたのでペース制御にも注意したいです。

ということでこういう感じでいってみます。

・1km × 5本、設定タイム3:50、レスト3:00
・ペースはなるべく感覚で制御する
・突っ込みすぎないよう注意

7/5(水)、いつもの多摩川土手沿いコース。

シューズはズームスピードライバル4。
一応、ペースと心拍数を確認するために腕にFitbitは装着し、汗を拭けるよう手ぬぐいを首にまいていきました。

2kmの準備ジョグの後、インターバルスタート。

1本目は基準ペースを覚えるために何度かFitbitを確認しましたが、2本目以降はなるべく見ずに感覚でペースを3:50前後に合わせるようにしました。
そして4、5本目は集中して感覚だけで。

結果はこんな感じでした。

結果を見ると1本目はうまくスピードに乗れてない感じはありますが、3:50±5前後で、まとめられました。
ペース音痴の自分にしては悪くない出来かなと。
途中から雨が降り出したので最後は全身びしょ濡れでした。
雨で体温が下がったのもよかったかもしれません。

昔、誰かが言いました。

「考えるな、感じろ」

感覚、大事ですね。

Fitbitで計測していた心拍数を確認すると、2本目以降は100%前後まで追い込むことができてました。

心肺にもいい具合に負荷をかけられているようですので今後はしばらくこの設定でいこうと思います。

しかし1kmは長いし辛い。まだ5本が限界です。

◇◇◇

てなわけで、インターバル走にも慣れてきたし、そろそろRペースも試すかとVDOT計算表を確認するとRペースは「2:58」だそうで。
そんなペースで走れば足は故障、心臓はクラッシュし、そして心が折れる。

すみません、調子に乗りました。自分にはまだ早そうです・・・

※2017.07.07追記
Rペース「2:58」の設定距離を「1km」と勘違いして書いてましたが、これは「800m」のRペースでした。
ちなみに「1km」のRペースは「03:42」でした。これならなんとか挑戦できるかもしれません。

スポンサーリンク

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください