勝田マラソンまで残り3週間。
小出監督メニューも11週目でいよいよ大詰め。
しかし、年明けから仕事が忙しく今週も残業が続いたため火、水と走る時間を確保できずランオフ。
(朝走ればいいじゃんというツッコミはなしでお願いします)
火、水の練習内容はジョグの予定だったのでランオフでいいとしてもポイント練習はしっかりやらねば。
てことで木曜日はポイント練習日で20〜25kmのビルドアップ走。
この日も仕事量を考えると早く帰れる見込みが薄かったので、帰宅ランの用意をして出勤しました。
結局仕事が終わったのは10時過ぎ。
ササッと着替えて会社を出発。
走るのは今まで幾度となく走ってきた帰宅ランの定番コース。
会社のある都心から246号線を南下していき多摩川にぶつかったところで河川敷コースに入って自宅まで帰る道のりです。
前半は交通量もあって走りにくいですが川沿いに入れば信号もないしペースアップできるのでビルドアップ可能と考えました。
距離は19kmほどでちょっと足りないですが、まぁよしとしよう。
問題は荷物や着替えをバックパックを背負っている状態でどこまでペースをあげられるか・・・
結果はこんな感じ。
幸運にも前半はあまり信号につかまらず進めましたが16kmでパワー切れ。
途中から4分前半まであげるも荷物が重くてきつかったです。
金曜も残業でランオフ・・・
土曜はジョグ。
多摩川コースをのんびりと走ってきました。
途中でご近所ランナーおいやんさんとすれ違いハイタッチ。
天気がよくて気持ちがよかったです。
今日はゆるジョグ13km。
初めて新二子橋を渡ってみたら景色よろし。しかし橋の上は寒かった。 pic.twitter.com/kKgRvJhEwx— peta (@r2dpt) 2018年1月13日
午後は息子をスイミングに連れて行き、その帰りにまた多摩川へ散歩しに行きました。
そこで見たのはこいつら。
ネコはネコでもウミネコ。
普段は河口あたりに生息してるみたいですが、冬になると川の中流域までやってくるらしいです。
もはやカワネコですね。
ぼんやりと休憩するウミネコ。
そこへ仲間が…
トリオ。
俺も仲間に入れてくれ!
ともう一羽。
カルテット。
最終的にクインテットに。
飛んで飛んで飛んで
回って回って回ーるー
コメント