多摩川で走り始めてから1年半、ときおり見かける君の姿にドキドキしてました。
♪ いつでも捜しているよ
どっかに君の姿を
川沿いの道
草むらの影
こんなとこにいるはずもないのに
願いがもしもかなうなら
今すぐ君のもとへ
できないことはもう何もない
すべてかけて写してみせるよ
↓↓↓
はい。
暗くて見づらいですが、野生のタヌキを撮影しました!
彼らは自分がいつも走っている多摩川(川崎市)のコースに夜な夜な出没するのです。
「次こそは撮るぞ」とチャッターチャンスをいつも狙ってましたが、毎回撮り逃してました。夜行性なのか出会うのは夜なので暗くて手持ちのスマホのカメラじゃうまく撮影できないってのもあるし、まず彼らは人の姿を見つけるとすぐにとシュッ茂みに逃げちゃうんですね。
今週の月曜の夜、いつも通りゆるゆるとジョグっていたところ比較的至近距離で彼らに出会えました。そこでそうっと近づいてスマホのカメラを起動…
結果、今回は写真におさめることができました。(画像は酷いですが)
川沿いのコースは基本的に人気がなく暗いのですが、この時は運よく街の灯りが届く少し明るい場所だったのがよかったです。
ちなみに「街の灯り」ってのはこれです。
地元の人は一瞬で分かるかもしれませんが、川沿いに建つラブホです。
この真ん前で発見しました。かなりタフな環境で生きていますね(笑)
ちなみに2匹いて親子っぽい感じでした。
まぁタヌキなんて実家の方ではよく見かけたし、大して珍しくもない動物ですけど、川の対岸は東京っていうこんな場所にも生息してるんだなぁと。エサだってあんまりないだろうに。多摩川たぬき合戦ぽんぽこですね。
強くたくましく生きておくれ、と思いました。
コメント