先週の水曜日、ピキーンと腰からケツに電撃のような痛みが走った。
床に落ちてた靴下を拾い上げた瞬間だった。
ありゃひねったかな?と感じたのは覚えている。
しかし酔ってたのでそのままソファに沈み込んで寝てしまった。
翌朝、起きて体を起こそうとするとケツに激痛。
うごけない。
痛みが起きない体勢を探りつつ、どうにか立ち上がった。
その姿は産まれたての鹿だか羊のようだったと思う。
そんな状況だが、仕事を休むわけにいかなかったので
患部に衝撃を与えないようゆっくり歩いて出勤した。
なるべく並行に「ソロリソロリ」とつぶやきながら。
その姿はチョコプラ長田のようだったと思う。
ネットで症状を調べてみるとどうもギックリ腰っぽい。
ついに拙者もギックリ腰かよ。歳だな。
ギックリ腰はクセになると聞くので、念のため整骨院に行ってしっかり治すことにした。
しかし整体師さんに診てもらったところ、患部は「腰」ではなく「大殿筋」だと。
ハッキリした原因はわからないが、左の「大殿筋」にギックリ腰のような症状が出て痛みを引き起こしていたらしい。症状名を聞きそびれたので「ギックリ尻」と呼ぶことにした(整体師さんがそう言ったわけではない)
まぁとりあえずギックリ腰ではなかったのでよかった。
整体師さんが言うには尻周辺の腰やハムの筋肉もかなり張っていたらしい。慢性的な筋肉負荷がこの「ギックリ尻」原因ではないかと。あとは座り仕事が多いのも一因らしい。
最近仕事もしんどくて疲労もたまっていたかもしれない。
ということで、ギックリ尻が完全に治るまではランニングは休養とすることにした。
今日まで1週間走っていない。
尻の痛みはほぼ消えたが、5月いっぱいはランオフにするつもり。
あ、金曜日はkanaセンセのアスリートヨガのアフターからお邪魔します。
初めてお会いする方もいるので楽しみです。
はてブロ駅伝のメンバーもまだまだ募集中です!
ギックリ尻怖いですね。
petaさんのソロリソロリ見てみたいです笑
でも無理せずランオフが正しい判断と思います!
僕は20代半ばからギックリ腰の常連で、予兆も分かるし、モノを拾う時は腰を曲げないで、膝を曲げるようにしてます。
お大事に!
大吉さん
ソロリソロリね、コソ練習しておきますよ(笑)
やっぱギックリ腰ってクセになるんすね。
若くてもなるという噂もホントだったか。怖いな。
これから不用意に腰を曲げないよう気を付けます。
まぁ自分の場合は尻なんですけどね(笑)