来シーズンの目標と今後の練習

スポンサーリンク

日曜日はフル後の身体の回復チェックも兼ねてのんびりと多摩川沿いのコースを15kmほどジョグ。
ペースも設定せずゆっくりと土手沿いを走るのは気持ちがよいです。
桜もいよいよ見ごろですね。(上の桜は今朝撮った写真です)

さて、佐倉では儚く散った我が目標ですが、そろそろ次の計画を立ててみようかと。

 

来シーズンの目標

そもそもサブ3.5が達成出来なかったので、次の目標も変わらずサブ3.5になるワケですが、17秒の短縮を狙っても面白くないし、なによりモチベーションが上がらない。

なのですこーしだけ、目標を上方修正しようと。

 

はい、ということで次は「サブ200」つまり、3時間20分を狙います!

 

威勢よく「サブ3を目指すぜ」って言ってみたいところですが、いざサブ3向けのトレーニングってどんな感じやろ、と小出監督の本に書いてあるメニューを読んでみるとコレがなかなかにハード。もう身を削る覚悟でいかないとダメなやつ。

同じように働きながらサブ3を達成している人からは「ヒヨってんじゃねえ」と言われそうですが、「身を削る」という言葉通りインターバル走などの練習は体への負担が大きい。
冷静に考えて今の自分の身体のコンディションではまだ無理だなと。シンスプリントも直ってないし。

あとトレーニング時間も今よりもっと多く確保しなければならない。うん、無理です。

 

このブログ名は「RUN TO DIE」= 死ぬまで走るぜ、みたいな意味で付けたのですが、これから長くランニングを楽しみたいのに身体を壊して走れなくなったら元も子もなくなっちゃう。てことで、ゆっくり楽しみつつ結果を出せればいいなと思ってます。(以上、言い訳)

 

まぁいうてもサブ200を目指すとなれば4:43/kmペースの世界。

自分にとってはそれなりにしんどいのだ。

 

ターゲットは秋。今のところ候補として考えている大会は、

・湘南国際
・つくば

のどちらかにエントリーしようかと考えてます。
いずれもコースがフラットで記録が出やすいと話があるのでよさげだなぁと。

実は横浜も候補に考えてたが、公式サイトを見ると「ランナーを3000人拡大!28000人に!!」とビックリマーク付きで参加者の多さを強調している。枠を増やすのはよいと思うが佐倉の一件もあり人が多いのは嫌だなと。(湘南国際もつくばも十分多いんだけど。)そもそも抽選でハズレるかもしれないという不確定要素もある。あと参加費も高い。じゃぁ候補からは外そう、と。
同じような条件だが一応東京マラソンは申し込む予定。

仕事の予定次第では変更があるかもしれないけど年内はそんな感じかな。

 

あと6月にも小さ目の大会があるようなのでモチベーションの維持目的で参加も検討してますが、同時期に家族旅行の予定もあり悩み中。

 

今後の練習

走り始めてもうすぐ1年になる。
ずっとRunkeeperで記録していたのですが、これまでの各月の走行距離をまとめるとこんな感じ。
たしか7月か8月頃からマラソンに向けた練習を初めたように思う。そのころから月間走行距離が増えている。

2016年
5月 52km
6月 92km
7月 159km
8月 196km
9月 176km
10月 160km
11月 249km
12月 207km

2017年
1月 212km
2月 138km
3月 244km
4月 15km

TOTAL:1,900km

内容の方というと今までは適当な感じでダラーっと感覚的に走ってきた。
2月はケガで走れなくなったりしたので、これからはやり方を変えてもう少しメリハリと計画性をもって取り組もうと思っています。

例えばこれまでは「今日は10kmのジョグにしよう」と決めてゆっくり走り出しても、身体が温まると気持ちよくなりどんどん飛ばしてラスト3kmはTペース超えの全力少年でした、っていうパターンが非常に多かった。調子に乗りやすいんですな。だからジョグの日でも実際は「ビルドアップ」をやってる感じ。

それに加えて1月から「いざ佐倉!3カ月前!」ってことでインターバル走や坂道練習を週2ペースで組み込むということもやっていたので、結果、身体が休まらずシンスプリントの原因となってしまったのかなと。

今後はジョグ/ポイント練習を意識して分けて、緩急をつけた内容にする。

走る頻度について今まで通り週3~5回、月間走行距離は200kmを保てるとよいかなと。

まぁこれから暑くなってくるので当面はジョグメインにはなりそうですがボチボチ休まず続けます。

休むとたちまち太るから。

RUN TO BURN FAT!!(痩せるために走る!!)

ブログ名はこっちの方がしっくりくるかもな。

 

コメント