岩本式ソツケンとキネシオテープと私

スポンサーリンク

佐倉朝日健康マラソンまであと10日となった3月16日、『岩本式卒研』をやってみました。

「岩本式卒研」とはマラソンコーチの岩本能史さんが書かかれた「非常識マラソンマネジメント」に書かれている15kmを走るビルドアップ走。(恥ずかしながら自分は本を読んでないので卒研クリア&サブ3.5できたら買おうと思います)

フルマラソンの10日前に実施し5kmごとの3段階に分けて各目標にあわせた所定のペースで走る。フルマラソンでサブ3.5を狙う場合はのペースは「25:00→24:00→22:30」。
これをクリアできれば卒研完了でサブ3.5を達成できる可能性が高いと言われる。

キネシオテープを貼ってみる

しかし、レースが近くなってこのところ練習強度をあげているせいか、またまたシンスプリントのやつがぶり返してきており少しスネちゃまが痛い。ここで無理をすると故障する危険もある。

そこで以前から気になっていたキネシオテープを初めて試してみることにした。

薬局でキネシオテープを買ってきてネット上のお手本を見ながらシンスプリントに効くという貼り方を試してみる。

※前回同様、毛がアレなのでセピア化&若干ぼかし加工をしております。

適切に患部に貼ることで痛みの緩和とケガ予防の効果があるらしい。

でもこれでほんとに効んだろうか?この時点ではかなり疑ぐっていた。

スポンサーリンク


岩本式卒研スタート

なるべくフラットな道がよいかと思ったのでいつもの多摩川河川敷を往復するコースを走る。

軽くストレッチをしていざ出陣。

まずは5kmまで。

5kmを25:00ということなので1kmを5:00で走ります。

ペースが一定ではないがまあよしとする。

続いて10kmまで。

5kmを24:00なので1kmあたり4:48。

・・・8、9km上げすぎ&10km落としすぎ!

手元のfitbitで4:30台だったのでちょっと落とした感覚だったのだが。

あとで確認したらfitbitの方と少し数値が違うのでやはりRunkeeperの計測間違いっぽい。

続いて15kmまで。最後は1kmを4:30で。

・・・もうめちゃくちゃ。

ラスト1kmは確信犯的に飛ばしたが、それまでのペース制御が相変わらず下手。

ちなみにfitbitの方をチェックするとこんな感じだった。

 実はfitbitの方は計測開始ボタンを押し忘れていて、数百メートル程走ってから計測をスタートした。

なのでRunkeeperとは計測位置が少し違うと思う。

それにしても8、9km含め後半がだいぶ違う。おなじスマホのGPSを拾ってるのにこんなことあるのか?

まとめ

計測が正確にできていなかったので「追試」をしたいです・・・でもオーバートレーニングで足が故障しそうなのでやめておきます。

ていうかキネシオテープがきいたのかスネちゃまの機嫌がよく、後半は痛みが全然なかったので飛ばしてしまった。走り終えたあとに来る痛みもあまりないのでキネシオ効いていると思う。これは佐倉マラソンでも導入決定。

あとは本番、ペースを上げすぎないよう気をつけたいと思う。

・・・これが一番の課題だな。

コメント

  1. ツユダク より:

    読者登録ありがとうございました。先日の板橋フルでは荒川の肥やしとなってしまいました・・・佐倉快走をお祈りします(泣)
    ペース調整の事ですが、ガーミン使うようになってから自分のピッチとストライドがわかり、Mペース~Tペース前まではピッチを上げることで調整してます。(その方が細かい上げ下げはしやすいかも)。Tペース(4:30~)以上は、ストライドを伸ばすことで目標ペースになるように練習してます。

    • peta より:

      ツユダクさん、コメントありがとうございます。
      板橋、お疲れ様でした。自分も何かコメントを、と思ったのですが心中を察するとよい言葉が浮かばず・・・★だけつけて帰ってきました。自分も闘ってきます。
      ガーミンってリアルタイムでピッチとストライドがわかるんですね~。それなら確かに調整しやすいかもですね。参考になります。次回ボーナスで購入を検討しようかしら・・・